2018/04/13 | 公式ブログ
和紙友禅紙をブックカバーにすることでノートが様変わりします。 一般的な洋紙を使うと角の痛みが早かったりしますが、 和紙は洋紙に比べると丈夫ですので長持ちします。 当店ではオリジナルでA6サイズ(ハガキサイズ)のノートに 和紙のブックカバーを付けているものを販売しています。 ブックカバーになっているので、 ノートが使い終わってもノートを交換すれば、また使う事ができます。 ノートは横罫と縦罫をご準備しています。 縦罫は俳句や川柳ノートとしてお使い頂けます。 あまり和紙を使ったことがない方は...
2018/04/10 | 公式ブログ
端午の節句と言えば、兜と鯉のぼりです。 鯉のぼりの折紙におススメなのが、 友禅紙の青海波(せいかいは)です。 手ぬぐいや等で見たことがある方は多いと思います。 2020年の東京オリンピックのロゴに使われています市松模様や、 麻の葉、七宝と同じく、古くから用いられている柄です。 青海波は広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、 無限に広がる波の文様に未来永劫の願いと、 人々の平安な暮らしへの願いが込められた柄です。 友禅紙を折紙に使う事によって、高級感がでますし、 色や柄によっては、折り間違えて、 折り直しても折り目が目立ちません。...
2018/04/08 | 公式ブログ
耳付き和紙はがきのご紹介です。 耳付きというのは、和紙特有のもので、 四方にある毛羽立ちのようなものをいいます。 和紙の紙質と耳とか相まって、温かみを感じさせてくれます。 季節によって様々な絵柄があります。 今回は端午の節句柄をご紹介させて頂きます。 はがきとして出して頂くことはもちろんできますし、...
2018/04/07 | 公式ブログ
美濃和紙を使って、可愛い便箋や、 はがき箋などを展開している古川紙工さんの人気シリーズの「遊び箋」 罫線が可愛く、ほっこりしたり、笑顔になったりする便箋です。 メールや、ラインなどで、手紙を送ることが少なくなっていますが、 気軽に気持ちを伝えませんか。 プレゼントにも人気な商品です。 季節ごとに可愛い新作が発売されます♪ 遊び箋 ¥330(税込)...
2018/04/05 | 公式ブログ
当店は友禅紙を柄、色、サイズを多く取り揃えています。 サイズは約65×95cm(880円~990円)、 約43×65cm、約32×43cm(220円)など 様々なサイズを置いております。 おりがみ、本やアルバムの表紙、栞、包装紙、ディスプレイ等に お使いになられる方が多いです。 現在100種類以上ありますので、...
2018/04/04 | 公式ブログ
表書きを一枚一枚手書きしている金封です。 表書きが「こころばかり」、「ほんのきもち」など ちょっとくだけたものになっていますので、 かしこまらずにあなたの気持ちを伝えます。 また金封も手触りの良い紙を使っていますので、 温かみを感じることができます。...
最近のコメント